2022年度 |
第116回 |
12月 会場開催
2022年1月 オンデマンド配信
|
繊研新聞社 取締役編集局長
矢野 剛 氏
|
繊維・ファッション・ビジネスの22年の振り返りと23年の展望
|
第115回 |
11月
オンデマンド配信
|
三菱地所・サイモン株式会社
専務取締役
前田 達也 氏
|
Premium Outletー 三菱地所・サイモンの成長戦略
|
第114回 |
10月
オンデマンド配信
|
一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク
常務理事
吉田 俊明 氏
|
人的資本経営におけるオープンバッジの可能性
|
第113回 |
9月 会場開催
+オンデマンド配信
|
編集者/ファッション・クリエイティブディレクター
株式会社gumi-gumi 代表
軍地 彩弓 氏
|
ファッション新時代、売れるブランドは何が違うのか?
|
第112回 |
7月
オンデマンド配信
|
ディマンドワークス代表
齊藤 孝浩 氏
|
次世代経営幹部候補はP/Lだけでなく、B/Sを見る目を養え!
|
第111回 |
6月
オンデマンド配信
|
ドレスメーカー学院院長
/フォルトナボックス代表
布矢 千春氏
|
ソーシャルネイティブの
DX(デジタルトランスフォーメーション)
|
第110回 |
5月
オンデマンド配信 |
クロスボーダー&サステナビリティ・マーケティングディレクター at AYDEA
田原 美穂(タバル ミホ) 氏 |
戦略としてのサステナビリティと実践
|
第109回 |
4月
オンデマンド配信 |
IFIビジネス・スクール学長
IMD(スイス、ローザンヌ)教授
/一橋大学名誉教授
一條 和生 氏
|
令和時代のリーダーシップ
|
2021年度 |
第108回 |
3月
オンデマンド配信 |
有限会社 長谷川企画
長谷川 功 氏 |
新たな事業デザインは今の商材を断捨離しなければ達成できない! |
第107回 |
2月
オンデマンド配信
|
株式会社BP Lab. Producer
渡邊 桂子 氏
|
未来に向けて、サーキュラーエコノミー型ファッション・ビジネスへの転換 ~BPLabの取り組み~
|
第106回 |
12月 会場開催
2022年1月 オンデマンド配信
|
繊研新聞社 取締役編集局長
矢野 剛 氏
|
21年のニュースの振り返りと
ファッション・ビジネスの行方
|
第105回 |
11月
オンデマンド配信
|
IFIビジネス・スクール学長
一橋ビジネス・スクール国際企業戦略専攻 専攻長教授
スイス・ローザンヌ大学(MID) 特任教授
一條 和生 氏
|
デザインとテクノロジーで未来を創る
|
第104回 |
10月
オンデマンド配信
|
東邦レオ株式会社 代表取締役社長
吉川 稔 氏
|
人の生き方で未来の風景をつくる
~“コミュニティ“から考えるこれからの街づくり~
|
第103回 |
9月
オンデマンド配信
|
編集者/ファッション・クリエイティブディレクター
株式会社gumi-gumi 代表
軍地 彩弓 氏
|
2021年コロナ時代を超えて
~今アパレルに起きている新潮流
|
第102回 |
7月
オンデマンド配信
|
株式会社イチテンゴ カンパニー 取締役 副社長
柳 青 氏
|
越境ライブコマースの現状と可能性
~アフターコロナのインバウンドはどう変わるか、中国人ミレニアム世代の本音~
|
第101回 |
6月
オンデマンド配信
|
株式会社ユナイテッドアローズ 上級顧問
栗野 宏文 氏
|
“モード後の世界”のその後
|
第100回 |
5月
オンデマンド配信 |
NYファッション工科大学
サステナブルマテリアル教授
Tara St James (タラ・セントジェームス)氏
|
Implementing Sustainability as a Business Strategy
(ビジネス戦略におけるサステナビリティの実現)
|
第99回 |
4月
オンデマンド配信 |
一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻専攻長教授
IFIビジネス・スクール学長
一條 和生 氏
|
事業をデザインするリーダーの時代
|