コンテンツ

ファッション産業とは[ABOUT FASHION INDUSTRY]

クローゼットの中の自分のお気に入りの洋服。
この洋服達はどのようにことを経て店頭に並び、私たちの手元に届くのでしょうか?
買い物する時に目に入ってくるのは、商品に付いているブランドネームや、購入したショップや販売員の情報ぐらい。消費者と洋服をつなぐ接点は限られています。
日本のファッション産業の構造は複雑で、1着の洋服は私たち消費者の目に見えない多くの機能や専門職によって最終商品になります。下記の図のように、ファッション産業には、多くの業種業態があり、各分野で活躍できる専門職種があります。

どんな服も、「糸」や「生地」がないとはじまりません。素材産業は、古くから日本の一大産業として栄え、近年は日本発の先端的な素材が世界的にも注目されています。
原料から糸を紡ぐ紡績、糸から生地を作る製織・製編、生地をアパレルメーカーに提案する生地問屋など様々な形態があります。

職種別

研究開発、生産技術、製造管理、品質管理、テキスタイル企画、営業等

ブランドを企画し、生地から商品にするのが、アパレル産業です。商品のデザインから製造まで、一着の服が生まれるまでにいくつもの職種が関わっています。近年では、企画・製造から販売までを自社で行うSPA(製造小売業)という形態も増えています。

職種別

デザイナー、パタンナー、マーチャンダイザー(MD)、縫製、営業、販売促進、プレス等

アパレルメーカーが作った商品を流通させ、店頭等で消費者に販売する場を提供するのが、流通産業です。近年では、店頭だけでなく、カタログやウェブなどでの販売も増え、消費者の購買手段は多様化しています。

職種別

販売、バイヤー、ディストリビューター、デコレーター、MD、プレス、VMD等

糸が生地、編地になり、そして商品となり、消費者の手に届くまでのプロセスには、各産業の他、それらを支える様々な業種業態が関係することで成り立っています。 糸が生地、編地になり、そして商品となり、消費者の手に届くまでのプロセスには、各産業の他、それらを支える様々な業種業態が関係することで成り立っています。

商品が消費者の手に届くまでのプロセスをもっと詳しく知りたい方は、こちらのコンテンツがオススメです!
ファッション業界お仕事図鑑[PICTURE BOOK OF FASHION INDUSTRY]